現代の生活になくてはならないものとなったインターネット。インターネットを含むコンピュータのネットワーク環境を設計・構築し、快適に運用できるよう監視するのがネットワークエンジニアです。最近ではセキュリティも重大な課題となり、再び高度な技術力を持つネットワークエンジニアの需要が高まっています。
ここではネットワークエンジニアの役割を始め、ネットワークエンジニアを目指す人に求められる資格やスキルを解説します。
ネットワークとは?
ネットワークには人や物のつながりという意味があります。IT業界でネットワークと言うと、主にコンピュータやサーバーなどの機器の接続のことを指します。例えば、個人で使っているコンピュータは単体ですが、インターネットというネットワークを利用することにより世界とつながることができます。
ネットワークの種類
ネットワークと一言で言っても接続形態により名称が異なります。ここではよく耳にするネットワークの種類を簡単に説明していきます。
・有線
ネットワークの接続形態の1つで、コンピュータとネットワーク機器など他の機器をLANケーブルで物理的に接続したものをさします。インターネット初期は、パソコンを電話やモデムなどにLANケーブルで繋ぐ有線が主流でした。物理的につなげるため簡単に接続できる反面、機器の設置場所がケーブルの長さに依存したり、ケーブルが増え配線が複雑化するなどの問題もあります。通常無線よりも接続状態が安定し、接続速度も早くなります。
・無線
有線に対し、ネットワークの接続に物理的なケーブルを使わない方法を無線といいます。物理的な制限がないので、無線の届く範囲内であれば好きな場所でコンピュータをインターネットにつなげます。有線に比べ自由度が高い反面、セキュリティ対策が必要なこと、無線が不安定で突然繋がらなくなったりするなどのトラブルが起きやすくなります。スマホやタブレットは基本無線でネットワークに接続します。
・LAN
Local Area Networkの頭文字を取ったものがLANで、各家庭や事業所、建物など比較的狭い範囲のネットワークのことを指します。各機器の接続方法により無線LANと有線LANがあります。ファイルやプリンターの共有などに使われます。
・WAN
World Area Netoworkの頭文字を取ったものをWANといい、複数のLANをつないで広域で構築したネットワークのことを指します。インターネットはWANの世界規模版とも言えます。
・インターネット
世界中のコンピュータやネットワークをつないだ巨大なグローバルネットワークのことをインターネットといいます。インターネット上で提供されるWebサービスやホームページなどの利用を指すこともあります。元々は米国国防省がカリフォルニア内にある4つの大学のコンピューターを接続したところから徐々に拡大し、現在の規模になりました。
・イントラネット
通常の生活ではあまり耳にする機会が少ないイントラネットという言葉ですが、ネットワークエンジニアを目指す人であれば覚えておきたいネットワークの形態の1つです。インターネットがグローバルに世界とつながっているのに対し、閉ざされた組織内のコンピュータだけを接続し構成されたネットワークをイントラネットと呼びます。組織内だけで共有される情報伝達、スケジュールや社内連絡簿の共有などに使われグループウェアなどと合わせ利用されることも多いです。外部から接続できないため、セキュリティが高くなります。
※LANとイントラネットの違い
イントラネットとLANは一見似たものに見えますが、イントラネットはインターネットの技術を利用していることが大きな違い。1つの建物内だけでなく複数の支店や事業所にまたがるイントラネットもあるため、まったく別のネットワーク形態です。LANによくある単純なファイルやプリンタを共有しているだけのものはイントラネットとは呼ばないため注意が必要です。
ネットワークエンジニアの役割とは?
ネットワークエンジニアはインフラエンジニアの中でもネットワークに特化したスペシャリストです。ネットワークエンジニアの役割は主にネットワークの設計・構築、運用・保守などのメンテナンスに分けることができます。それぞれの仕事内容を更に詳しく見ていきます。
ネットワーク設計
ネットワークエンジニアの第一の仕事はネットワークシステムの設計です。お客様の要望をヒアリングし、ネットワークの概要を設計後、必要な機器の選定、IPアドレスの設定、運用や保守の体制をどうするかなどを設計書に起こしていきます。
ネットワークに関する幅広い知識が求められるため、通常は経験のあるネットワークエンジニアが担当します。顧客との接触も増えるため、コミュニケーション能力も求められます。
ネットワーク構築
設計書に基づき実際のネットワークを構築していく作業です。ネットワーク機器は細かな設定が必要なため、大規模ネットワークの構築の際はオフィスで仮環境を作成しIPアドレスや詳細設定などを行いテスト後、客先でラックなどに設置、最終調整することが多いです。
ネットワーク機器はケーブル類が多く、運用・管理がしやすい配線ができることも求められる能力の1つ。LANケーブルを選ぶときも色や長さなどを配慮していないと無駄が多く管理しにくい配線になることもあり、現場でのネットワーク構築の経験が設計に生かされます。
運用・監視
通常ネットワーク環境は一度出来上がってしまうと頻繁に作り変えるものではありません。このため、ネットワークエンジニアが日々行う仕事の中心はネットワークの運用・監視がほとんどです。
ネットワークエンジニアのいちばん大切な役割、快適な通信環境を維持するためには監視作業は欠かせません。といっても一日中画面に張り付いているのではなく、通常はアラートを設定しておき、異常があれば確認と対応がすぐできる状態を保ちます。
運用・監視ではこれ以外に、セキュリティパッチの対応、定期的なネットワーク監視、顧客のリクエストに応じアカウントの追加や削除をするなどがあります。複数の会社を同時に担当することがほとんどです。
運用・監視を通してネットワーク機器の追加や更新をする必要はないか、ライセンスの追加購入や更新のタイミングなど必要であれば適宜顧客に提案していくのもネットワークエンジニアの役割です。
保守・トラブル対応
ネットワークエンジニアの大切な仕事の1つがトラブル対応です。通常の運用・監視以外に顧客からの連絡でトラブル対応することは多く、代表的なものがウィルス対応やネットワークが止まったというものです。
ネットワークが止まると会社の業務が止まってしまう場合がほとんどのため、速やかな対応が必要になります。遠隔で対応できない場合は、現場に入り原因の追求、問題解決を行います。同じような問題が頻発するようであれば、機器の追加購入なども含め対応策を顧客に提案することも必要です。
ウィルス対応も被害の拡大を防ぐための初期対応が重要になり、問題の発生したPCをネットワークから切り離すこと、ウィルスの除去、破損したデータの復旧などを速やかに行います。
最近では外部からの攻撃によるトラブル対応も多く、どこの会社も速やかな対応、解決のできる上級ネットワークエンジニアを求めています。
ネットワークエンジニアになるには?
以前に比べセキュリティ問題が増えている現在、ネットワークエンジニアの需要は高まっており、未経験者から育てていこうという会社も増えています。ここではネットワークエンジニアになるための方法をスキルや資格などから見ていきます。
ネットワークエンジニアに必要な資格
未経験者からネットワークエンジニアを育てようという会社が増えたとは言え、全く知識がない人を一から教育することは多くありません。資格を持っていれば最低限の知識があることを証明できるため、採用されるチャンスが増えます。
ネットワークエンジニアを目指す人が最初に取っておきたい資格は、IT資格の王道、基本情報技術者試験です。ITに関する基本的な知識を網羅するこの資格は、受験勉強を通して必要な知識を身につけることもできるため、未経験者には必須の資格とも言えます。
「基本」と名前がついていますが、IT関連機器の基本的な知識からプログラミングやデータベースまで幅広い内容をカバーしている試験です。基本情報技術者試験は国家資格で、年に2回試験が実施され合格率は平均20%台です。受験回数が少ないため、しっかり準備してチャレンジしたいです。半年から1年集中して勉強しても合格できない場合、独学で学ぶよりもスクールに通うことをおすすめします。
この他インフラエンジニアや他のIT職からの転職などステップアップを目指している場合は、国家資格のネットワークスペシャリスト試験、応用情報技術者試験もあるとよいでしょう。
ネットワークエンジニアはベンダー資格で評価されることも多く、特にCisco技術者認定試験CCNA、CCNP取得者は有利になります。CCNAはネットワークエンジニアとしての基礎的な知識が問われ、指示を受けながら作業できるレベルを証明できます。CCNPはCCNAの上位資格。ネットワークエンジニアとして自主的に作業ができることを証明するものですがかなり難しいため、まずはCCNAの中から必要な資格を取り、さらなるステップアップを目指す人はCCNPを目標にすると良いでしょう。
参考)情報処理技術者試験についてはこちら
参考)シスコ技術者認定試験についてはこちら
ネットワークエンジニアに求められるスキル
資格やIT技術以外で、ネットワークエンジニアに求められるスキルの1つはコミュニケーション能力です。ネットワーク設計の段階だけでなく、運用・監視や保守などの場面で電話やメールを通して顧客と接触する機会も多く、コミュニケーション能力は問題解決能力の一部としても必要になります。
また、定期的な客先訪問が保守契約に入っている場合も多く、対面で話をする機会も少なくありません。ネットワークと向き合っているだけではなく、会話の中から問題を拾い出したり解決する能力があれば高い評価に繋がります。
IT業界の中でも最新機器や技術の進歩が激しいのがネットワーク。常に新しい情報を取り入れたり、資格を取り続けることのできる向上心のある人はやりがいを感じる仕事です。また、IT機器のベンダーの多くは海外なこともあり、最新情報は英語で配信される場合がほとんど。今後のネットワークエンジニアは英語ができることは大きな強みになるでしょう。